10日で簿記2級の点数を34点UPさせて合格した筆者が短期学習のコツをお伝えします!
まずは、使用したテキスト(3冊)と長期休暇を活用した当時のスケジュールを公開し、その後、短期合格・得点アップした方法をお伝えしたいと思います!
使用テキスト
まず、筆者が使用したテキストと問題集は、以下の2冊のみです!
・スッキリわかる簿記2級(テキスト)
スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記 第15版 [ 滝澤 ななみ ]
スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記 第10版 [ 滝澤 ななみ ]
・スッキリうかる簿記2級(問題集)
2023年度版 スッキリうかる日商簿記2級 本試験予想問題集 [ 滝澤ななみ監修 TAC出版開発グループ ]
王道テキストですが、図解も多く、初心者でも取り組みやすいよう工夫されています。
実際、この3冊があれば受かるので、いろんなテキストに手を出すよりも、この3冊をボロボロになるまで取り組みましょう!
試験直前10日間の合格スケジュール
1日目 スッキリうかる簿記2級 第1回 第2回 第3回 + 復習
2日目 スッキリうかる簿記2級 第4回 第5回 第6回 + 復習
3日目 スッキリうかる簿記2級 第7回 第8回 第9回 + 復習
4日目 苦手箇所を徹底的に復習
5日目 スッキリうかる簿記2級 第1回 第2回 第3回 + 復習
6日目 スッキリうかる簿記2級 第4回 第5回 第6回 + 復習
7日目 スッキリうかる簿記2級 第7回 第8回 第9回 + 復習
8日目 再度間違えた箇所を繰り返し復習
9日目 80点未満の回と苦手箇所 を復習
10日目 苦手箇所の総復習
ざっくり当時のスケジュールをまとめました!
長期休暇を利用してまとめて勉強時間を確保しました!
次の章で、勉強の際に心がけたポイントをまとめます!
ステップ1 はやめに実践問題を解く!
筆者はまずはテキストを完璧にしようと多くの時間を注いでしまい、合格期日10日前に32点という数字を叩き出してしまいました。
そうならないために、予想問題集『すっきりうかる簿記2級』の実践問題はできるだけはやめに取り組みましょう!
実践問題のレベルを早めに知ることは、自分の中の危機感を煽ることもできるのでおすすめです!
まずはテキスト『すっきりわかる簿記2級』の最後の練習問題は無視して読み流します!
読み流し後、すぐに問題集の第1回を解き始めます!
ほとんど解けないことが当たり前なので、直ぐに解答を確認します!
ステップ2 流し読みしたテキストの該当箇所を読み返す!
はじめに読み流したテキストの中から、予想問題集に出てきた箇所を読み返し、反復記憶を促します!
予想問題集の解説の内容の易しいレベルの例題で解き、図解を見ながら仕組みを理解します!
ステップ3 テキスト後ろの練習問題を解く!
予想問題 → 解答 → テキスト例題 → 練習問題
この段階で初めて練習問題を解き始めます!
実際の試験のレベルを知る → 易しい問題で仕組みを理解 → 基礎問題で記憶付
このステップを踏めば、効率的に反復と理解ができます!
この時に、基礎レベルと実践レベルの難易度の差が体感できるかと思います!
このレベルの差をはやめに知ることで、危機感が生まれるため、勉強に取り組む姿勢も変わってきます!
ステップ4 もう一度実践問題を解く!
ステップ3までで3回反復練習を行ったあと、問題集の実践問題に戻ってきます!
1度解いたことのある問題ですが、横に解答を置きながら解いて記憶を定着させましょう!
ステップ1から4を繰り返し行うことで、問題パターンを覚えることができます!
正直簿記2級は国家資格ではないので、数を打つことが可能です!
構えすぎずに反復先週を繰り返し、合格を掴み取りましょう!
以上、筆者の簿記2級合格短期スケジュールと勉強方法でした!
宅建取得を機に、転職やキャリアアップを目指す方も多いのではないでしょうか?
他の記事では、採用担当目線の中途採用について詳しく説明しているのでよければご覧ください!
たおブログ https://taoblogy.com/
コメント